・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥35,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
山桜の木で作ったバレッタに蒔絵をしました。
正倉院御物の中の 撥鏤(ばちる)のデザインを頂きました。
1300年ほど前のデザインとは思えないお洒落さで、私が大好きなのです。
朱と白の漆で円を作り、その上に線描きで 鳥や草花を 木地に美しく配置された一品となっています。
落ち着いたデザインでありながら、様々なシーンで華やかさを演出するアイテムとしてもお勧めです。
素材:木(山桜)
金具:合金
大きさ:23mm×90mm×18mm(金具を含めた、およその縦×横×厚み)
重さ:13.4グラム(ペンダントのみの重さ)
桐箱にお入れしてお届けします。
I applied lacquer to a barrette made from mountain cherry wood.
I was given the design of a bachiru (a traditional Japanese baton) from the Shosoin Imperial Treasures.
I love how stylish it is for a design from 1,300 years ago.
A circle is made with vermilion and white lacquer, and birds and flowers are beautifully arranged on the wood with line drawings on top.
Although it has a subdued design, it is also recommended as an item that will add a touch of glamour to a variety of occasions.
Material: Wood (mountain cherry)
Metal fittings: Alloy
Size: 23mm x 90mm x 18mm (approximate length x width x thickness including metal fittings)
Weight: 13.4 grams (weight of pendant only)
Will be delivered in a paulownia wood box.
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥35,000 税込