1/8

蒔絵ペンダント【六実】/ 琥珀、シルバー950

¥46,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で8月21日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

リトアニア産のコニャック系の琥珀に、ひょうたんをデザインしました。

ひょうたん自体は青い貝を使って作り、葉っぱを銀の高蒔絵で仕上げています。

裏面は、ひょうたんを繋げた文様を銀の板で作り、貼っています。

そして、ひょうたん以外の銀の板の厚みのところに緑系の漆を何度も重ねて埋めて、最後に研ぎ出しています。

ちょっと分かりづらいのですが、裏面にひょうたんが5つ、表面に1つ合計6つで、六瓢(無病)となっています。

糸鋸で銀の板をカットして、漆器に貼り付ける技法を 平文もしくは平脱といい、これは正倉院御物にもある大変古い技法です。

琥珀の優しい色合いと貝の美しさ、平文で作った模様が相まって、胸元の存在感を引き立てます。


素材:琥珀 
金具:シルバー950

大きさ:49mm×23mm×16mm(およその縦×横×厚み)

重さ:8.4グラム(ペンダントのみの重さ)


箱にお入れしてお届けします。

銀磨きの布をお付けします。

※ギフトラッピングの写真のリボンシールは変更になることがございますので、ご了承ください。


A gourd design is made from Lithuanian konjac amber.

The gourd itself is made from a blue shell, and the leaves are finished with silver taka-maki-e.

A pattern of connected gourds is made from a silver plate and pasted on the back.

Green lacquer is then applied repeatedly to the thickness of the silver plate except for the gourds, and finally the plate is polished.

It's a little hard to see, but there are five gourds on the back and one on the front, for a total of six gourds (no disease).

The technique of cutting a silver plate with a jigsaw and pasting it on lacquerware is called Heimon or Heidatsu, and is a very old technique that is also found in the treasures of the Shosoin Repository.

The gentle color of the amber, the beauty of the shell, and the pattern made with Heimon combine to enhance the presence of the chest.

Material: Amber

Metal fittings: Silver 950

Size: 49mm x 23mm x 16mm (approximate length x width x thickness)

Weight: 8.4 grams (weight of pendant only)

Delivered in a box.

A silver polishing cloth will be included.

*Please note that the ribbon sticker in the gift wrapping photo may be subject to change.

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥46,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品